プレスリリース
2025年06月30日 (月)
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/558136
日頃より本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
このたび、岐阜新聞デジタル(6月14日付)にて、本校教員が池田町内の小学校へ派遣され、児童一人ひとりの「できる」を支援する教育実践をするための連携協定結ばれたことが取り上げられましたので、ご報告いたします。
上記URLからご確認ください。
お知らせ
2025年06月03日 (火)
025年5月7日(水)、岐阜県池田町とサンビレッジ国際医療福祉専門学校は、地域と学校が一体となって子どもたちの成長を支えるための連携協定を締結しました。
この協定により、サンビレッジ国際医療福祉専門学校の教員(作業療法士)が池田町内の小学校に派遣され、学校の先生方と連携して、子どもたち一人ひとりの特性に応じたサポートを行います。医学的な視点から、学習や生活面で、もっとこうなりたいと思っている子どもたちに対し、適切なアドバイスや支援を提供し、もっと学校が楽しくなることを目指します。
今後も、地域と学校、そして専門職が一体となって、子どもたちの健やかな成長を支える取り組みを進めていきます。
お知らせ
2025年05月14日 (水)
サンビレッジ国際医療福祉専門学校と、母体である社会福祉法人新生会のスタッフで、下記の通り地域貢献活動を行います。
【イベント名および内容】
▪わくわく忍者ランド =忍者になり切って体の使い方を学ぼう!=
▪言語聴覚士&作業療法士と一緒に行う遊びのワークショップ
【日時】
2025年6月28日(土) 7月19日(土) 各日11時~15時まで
(入退場自由)
【場所】
モレラ岐阜 2階 岐阜新聞 メディアばこ(100均 DAISOさん前)
【事前申し込み】
事前予約不要 (当日会場にお越しください)
【主催】
サンビレッジ国際医療福祉専門学校(介護福祉学科・作業療法学科・言語聴覚学科)
【参加費】
無料(親子でご参加ください)
【イベント内容の詳細】
からだの使い方は様々な経験を通して培われます。便利になった現代だからこそ、子供のうちから意識的にからだを使う経験が必要です。
不安定な場所でバランスをとる、うまくからだをコントロールするなど、ワークショップを通して様々な体験ができます。
今後のスポーツ能力向上のため、けがの予防のためにもぜひ親子でご参加ください。
お知らせ
2025年05月13日 (火)
5月18日(日)「絵本の世界を楽しむ会」というイベントを
言語聴覚学科の学生による「絵本の読み聞かせ」
作業療法学科による「革細工しおり作り体験」など
ワクワクする企画を用意してお待ちしています。
今週末は、サンビ校に気軽に足を運んでみてくださいね。
オープンキャンパス・進路相談
2025年03月14日 (金)
春のオープンキャンパスを下記の通り開催いたします。
日時:3月23日(日)9:30~12:00
場所:サンビレッジ国際医療福祉専門学校
お申し込み:必要 こちらからお申し込みください。
【内容】
・学校概要説明
・キャンパスツアー 模擬授業 or 認知特性セミナー(当日受付時にご選択ください)
・先輩と話そう
・個別相談(希望者のみ)