• 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 転職や進路変更をお考えの方へ
  • 教職員の方へ
  • 学科紹介
  • 学費・奨学金
  • 本校の特徴

【夏休みの想い出作りに! パンを作ってみませんか?】

お知らせ

2017年08月10日 (木)

絶賛夏休み中で、毎日時間を持て余している小学生のお子さん、そんなお子さんをお持ちの親さんに、夏休み特別企画のご案内です♪

5月に開催したパン作り企画のキッズ版を開催します。参加対象者は小学校高学年(4年生~6年生)のお子さんです。お子さん1人でも、保護者の付き添いありでもOKです。

パンなんて作ったことなくても大丈夫。職員が丁寧にサポートします。今回はソーセージ入りのちぎりパンを作ります。フルーツポンチも作って、夏らしいランチを楽しみましょう。パン生地の発酵を待つ時間を利用して、ちょっとした体験をしてお土産もできますよ。何が体験できるかは、当日のお楽しみです。

 

お申し込みはお電話(0585-45-2220)でお願いします。お申し込みを心よりお待ちしております。

 

日時   :8月25日(金) 10:00~13:30

場所   :サンビレッジ国際医療福祉専門学校 南館 家政実習室

参加対象者:小学校4年生~6年生のお子さん

(保護者の方はあくまでも付き添いとさせていただきます)

募集定員 :6名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)

参加費  :300円

持ち物  :エプロン・三角巾

メニュー :ソーセージちぎりパン・フルーツポンチ・飲み物

※メニューは多少変更になることもあります

お帰りなさい(^_^)/

言語聴覚学科ブログ

2017年08月05日 (土)

言語聴覚学科12期生の卒業生が遊びに来てくれました。

彼女たちが卒業してもう2年以上も経過したのかと思うと、時の流れの速さに戸惑うばかりです。

現在、二人は岐阜県と三重県の中核病院で言語聴覚士として活躍されています。

「日々の臨床で悩んだときは勉強会に積極的に参加してるんです」、「今度、学術集会に行ってきます」と楽しそうに話してくれたお二人さん。

そうですよね!机上の学びでなく、臨床現場で働くようになった今だからこそ、新しい発見や改めて気づくことがいっぱいでてくるのです。

そして学び続けることは医療現場で働く者としての使命でもあるんですよね。

いつまでも探求心を持ち続けることの大切さについて彼女達から教えられた気がします。

そんな、あつ~い夏の日の午後でした。

言語聴覚学科教員 森 晃雄

 

8月11日はOpenCampus開催!

お知らせ

2017年08月04日 (金)

8月11日の金曜日にOpenCampusを開催します!

時間は10時~12時です!

受付は9時45分からです!

サンビレッジのOpenCampusはこんな方のおすすめです!

・学校の雰囲気を知りたい!

・実際にどのような勉強をするのか体験してみたい!

・入試までに何をしておくといいか知りたい!

・卒業後、どんな働き方ができるのか知りたい!

などなど!皆さんの不安や疑問が解消されます!

お申し込みはお電話、0585-45-2220

もしくはホームページからどうぞ!

オープンキャンパス

飛騨市との協定

お知らせ

2017年07月28日 (金)

 

社会福祉法人新生会は飛騨市と介護人材の育成に関する協定を結びました。正式名称は「地域若手介護人材育成に係る連携協力に関する協定」といいます。2017年7月26日に飛騨市役所にて記者発表が行われました。

飛騨市は人口2万5千人、高齢化率36%です。介護問題の解決が急務です。介護の専門性を十分学び、質の高い介護サービスを提供できる人材がどうしても必要です。

そうした人材を継続的に育成するために、飛騨市と新生会は、互いに連携・協力することで合意しました。目指すところは、「飛騨市の若者が、高校卒業後、サンビ校で2年間みっちり勉強して質の高い介護人材となり、飛騨市に帰って地域の介護を担う即戦力として、リーダーとして活躍するようになること」です。来年4月の入学者から適用されます。「飛騨市からサンビ校へようこそ!」

 

学校長 小林 月子

作業療法士の卵たち

作業療法学科ブログ

2017年07月25日 (火)

作業療法学科1年生は、入学してはや3か月が経過。

高校までとは違った専門的な学習が始まりました。

初めて学ぶ分野に右往左往しながらも、この3か月間で自分なりの勉強方法を身に着けたと思います。

 

筋の走行は暗記するのではなく、立体的に理解する必要があります。そのためオーソドックスな方法ですが、一つ一つ骨格の絵に着色していき、重なりを理解していく方法が一番です。

時折グループ内でも、教員ともディスカッションしながら、1年生は楽しそうに理解していました。

 

 

さて、作業療法学科2年生は、7月末から8月頭にかけて、岐阜県内の病院で1週間、検査方法のみを練習する検査実習にいきます。この検査にはバイタルチェック、関節可動域検査や筋力検査、認知症の検査などが含まれます。

2年生は実習モードで練習を重ねていました。みなさんいい表情をしています。

 

 

意味ある実習になることいいですね。教員一同、応援しています!さあ、作業療法士の卵たちがんばれ!

 

作業療法学科 廣瀬 武

1 66 67 68 69 70 91

ページのトップへ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。