• 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 転職や進路変更をお考えの方へ
  • 教職員の方へ
  • 学科紹介
  • 学費・奨学金
  • 本校の特徴

9月3日、4日は個別進路相談会!

お知らせ

2016年07月21日 (木)

オープンキャンパスよりゆっくり個別に進路相談をしたい!

医療福祉の資格について聞いてみたい!

そんな方に朗報です。

9月3日、4日の土日に岐阜シティタワーまたは学校でサンビレッジ国際医療福祉専門学校の個別進路相談会が開催されます!

参加希望者は必ず事前にお申し込みください。

参加申込や場所や時間などの詳細はTEL0585-45-2220まで!

神戸町立たんぽぽ学園での講演

言語聴覚学科ブログ

2016年07月15日 (金)

7月13日、神戸町立たんぽぽ学園で保護者の方を対象とした、勉強会の講師を務めました。この企画は授業でお世話になっている同学園からのご依頼で毎年行っているものです。

構成は前半が講義形式、後半は事前に参加者の方々からお寄せ頂いたご質問にお答えするという形で進めました。今回は参加される少なかったので車座になって行いました。

お母様方から切実な思いを伺い、1人の言語聴覚士として、「よりよい支援の在り方とは?」ということについて改めて考える機会を頂きました。今回の内容については、授業を通じて学生にも伝えていきたいと思います。

IMG_2500

言語発達障害学演習

言語聴覚学科ブログ

2016年07月15日 (金)

7月12日、2年生が、言語発達障害学演習Ⅰの授業で本巣市にある、もとす広域連合療育医療施設 幼児療育センターで実習を行いました。学生たちは1ヶ月前に指導の様子を見学させて頂いており、今回は学生自身で指導案を作成し、実施するというものです。教材を作製し、何度も練習を重ねた甲斐もあって、想定外の事態に戸惑いつつも何とか無事に終えることができました。  実習終了後は、担当の先生 方から懇切丁寧なフィードバックを頂き、学生にとって大きな学びになりました。

IMG_2292 IMG_2459 IMG_2353

美味しいパンを召し上がれ

保護者の方へ

2016年07月15日 (金)

ぱん2ぱん1

毎朝10時過ぎ、リハビリセンター白鳥の中にある白鳥カフェから焼きたてホカホカのパンやクッキーが届き、事務所の前で販売しています。1限目が終わると生徒たちはパンめがけてまっしぐら。「今日はメロンパンがあるー!」「クッキー食べたーい!」「めっちゃお腹すいたー」と楽しそうに選んでいます。私も生徒と一緒に「これ美味しそうじゃない?」「この組み合わせ斬新やね」などと査定することもしばしば。

パンを通して普段はなかなか話せない生徒と触れ合える時間が持てることは、嬉しいことです。暑さに負けずがんばって!と思いを込めて、今日も焼きたてパン販売中です♪

(事務 山代恵理子)

今日は検査測定のテストです!

作業療法学科ブログ

2016年07月11日 (月)

作業療法学科2年生は夏に検査実習に行きます。

関節可動域や筋力検査を行う実習です。

その実習のために、本日検査手技のテストが行われました!

頑張れ作業療法学科2年生!

(作業療法学科教員 廣瀬武)

テスト前

1 87 88 89 90 91 94

ページのトップへ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。