介護福祉学科ブログ
2020年06月12日 (金)
全ての学生が登校できるようになった6月2日
4月にできなかった入学式のかわりに
新入生を歓迎する会が開かれました。
新入生代表として介護福祉学科の森公希くんからの誓いの言葉をご紹介します。
新入生誓いの言葉
本日は、私たち新入生のためにこのような会を開いていただき、ありがとうございます。理事長、校長先生、そして先輩方からの心のこもった激励のお言葉をいただき、新入生一同、身の引き締まる思いがいたします。今までとは違う新しい環境での生活に不安もありますが、それ以上に楽しみや期待で胸が高鳴ります。
私が介護福祉士という仕事を知ったきっかけは、中学二年生の時の高齢者施設での職場体験です。私は昔から地区の集まりでご高齢の方と話す機会が多く、とても楽しいと感じていました。これを仕事に生かせないかという事で、その職場体験に行きました。そこではご利用者と一緒に体操をしたり、かるたをしたりするなどの体験をさせていただきました。最初は話し掛ける勇気がありませんでした。しかし、ご利用者の方から話しかけていただき、色々な話をすることができました。そして笑顔で話してくださる様子を見て、とても嬉しくなりました。この時、私は介護福祉士になろうと決意しました。
中学三年生の時のボランティアで、寝たきりのご利用者に飲み物を渡しに行った時のことです。「飲み物を持ってきました。」と言うと、大きな声で「あぁ!?」と言われました。そのとき私は怖くなり何も言う事ができなくなりました。近くにいた介護福祉士の方が助けてくれましたが、私はひとりでできないことがとても悔しいという気持ちになりました。そして、ふとその方を見てみると、笑顔で介護福祉士の方と話をしている姿がありました。後から聞くと、急に怒ってしまうのは認知症の症状であって、悪気が有るわけではないとのことでした。その話を聞いて、怖いという気持ちよりもその方を笑顔にしたいという気持ちが強くなり、介護福祉士になりたいという思いが強くなっていきました。
それからは介護のボランティアや介護のことを学ぶことのできる本校のバスツアー、オープンキャンパスにも参加させていただきました。しかし、介護福祉士は大変な仕事だからと両親は賛成してくれませんでした。私は諦める事ができず、両親にこの職業に就きたいという熱意を何度も伝えていき、ようやく自分の好きなようにやりなさいと言ってもらえるようになりました。そして、いつも私の悩みを聞き、励ましてくれた祖母も応援してくれています。私は、家族を始め、今まで支えてくれたすべての皆さんに心から感謝し、その期待に応えられるように頑張っていきたいです。
本校は豊かな自然と家庭的な雰囲気があふれるすばらしい学校です。私たちはそのような環境の中で介護福祉士、作業療法士、言語聴覚士になるための、新たな一歩を踏み出しました。新しく出会った仲間と共に、日々目標に向かって勉強に励んでいきます。また、知識や技術だけでなく思いやりの心を持ち、ご利用者の気持ちを考え行動できる人になりたいです。
最後になりましたが、先生方、先輩方、これからのご指導をよろしくお願いします。
令和二年 六月二日
サンビレッジ国際医療福祉専門学校 新入生代表 森 公希
高校生の方へ
2020年06月09日 (火)
これだけは避けたい3つの車いす操作。
危険な操作を知って、安全な介助をしましょう。
お知らせ
2020年06月04日 (木)
6月より本格的に対面授業が開始となり、学校内は楽しそうな学生たちの声でにぎやかになりました。
日ごとに暑さを感じるようになってきましたが、夏の訪れとともに学校選びもいよいよ本格化してくる時期となりますね。
さて、サンビレッジ国際医療福祉専門学校の2021年度学生募集に関する情報を掲載いたしました。
入試形態や日程、試験科目など、様々な情報を確認していただけます。
学校選択のためにぜひご活用ください。
6月13日(土)にはいよいよ来校型のオープンキャンパスを開催します。
web上から参加できる「zoomでどこでも個別進路相談」も同時開催の予定です。
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、オープンキャンパスへの参加もままならない時期があったかと思いますが、
本校では感染予防対策を行いつつ、皆様のご参加をお待ちしています。
言語聴覚学科ブログ
2020年06月01日 (月)
介護福祉学科、作業療法学科の一部の授業で対面授業を行ってきましたが、6月1日より、言語聴覚科も全面対面授業となり、これで3学科ともすべて対面授業が再開されることとなりました。
学生の声が無く静まり返っていた教室に、約3か月ぶりに学生の笑顔が戻ってきました。
4月からWEB授業に取り組んできましたが、やっぱり、はつらつとした学生たちの顔が見える風景は良いものです。
本校では”校内における感染予防策”として、1.登校前、2.在校中、3.昼食時、4.下校時の各フェーズに分け、感染源・感染経路を絶つための具体的な対策を実施しています。
これからも安心・安全な学校生活に向けて、密(密閉、密集、密接)を避けるよう意識し、新しい生活様式の実践に学校全体として取り組んでまいります。在校生の皆さんには、引き続きご不便をお掛けしますがご協力をお願いします。
言語聴覚学科教員 森 晃雄
お知らせ
2020年05月29日 (金)
6月13日(土)にオープンキャンパスとZoomでのどこでも個別相談を同時開催します。
時間 第1部10:00~12:00 第2部13:00~15:00
場所 サンビレッジ国際医療福祉専門学校 北館
実際に学校を見てみたい、実際の雰囲気を感じてみたい方には、オープンキャンパスを、まずはWebで学校の様子を知りたい方にはZoomでのどこでも個別相談(1対1対応)を開催します。会場は9:30より開場していますので、ご自由に展示ブースや卒業後の就職先一覧などをご覧ください。
対面式オープンキャンパスの内容は学校概要説明、キャンパスツアー、体験授業、個別進路相談ができます。どこでも個別相談の内容は学校の概要説明、学科説明、個別進路相談となっています。
サンビレッジ国際医療福祉専門学校は他校と何が違うのか?
高い国家試験合格率の秘密とは?
サンビレッジの雰囲気は?
どんな講義を行っているの?
などの疑問にお答えします。
オープンキャンパスに参加していただけた方には、2021年度AO入試用エントリーシートをお配りしています。どこでも個別相談に参加していただく方は、事前にWeb上で学校概要説明動画を観ていただきます。動画の閲覧後にWebオープンキャンパスに参加していただいた場合、2021年度AO入試用エントリーシートをお配りしています。
また、希望があればAO入試内容となっている基礎力試験の類似問題もお配りさせていただいております。
オープンキャンパス・どこでも個別相談ともにお申込みのうえ、ご参加ください。
オープンキャンパスのお申込みはこちらから。
どこでも個別相談のお申し込みはこちらから。(準備中)
どこでも個別相談参加までの流れは下記の通りです。
【どこでも個別相談参加までの流れ】
■STEP1
本校のホームページの申し込みページから、案内に従ってお申し込みと登録をしてください。
■STEP2
本校から動画視聴のための案内を送ります。
案内に従って動画を視聴し、アンケートにお答えください。
■STEP3
アプリのZoomをダウンロードしてください。
スマホの場合…「Zoom Cloud Meetings」で検索。
パソコンの場合…Zoom.USのリソースからミーティング用Zoomクライアントをダウンロード。
本校からどこでも個別相談用のZoomミーティングID・パスワードをお伝えします。
■STEP4
どこでも個別相談に参加します。
Zoomを開いてIDとパスワード入力し参加してください。
参加できない場合は、すぐに0584-45-2220までご連絡ください。
なお、オープンキャンパスでは三密を避け実施してまいります。
参加者の皆様へは下記の通りお願いをしております。
1.マスクの着用
2.会場に入る前にのアルコール消毒液にて手指消毒
以上のご協力をよろしくお願いいたします。