• 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 転職や進路変更をお考えの方へ
  • 教職員の方へ
  • 学科紹介
  • 学費・奨学金
  • 本校の特徴

12月8日(日) オープンキャンパスを開催します

お知らせ

2019年11月28日 (木)

12月8日(日)にオープンキャンパスを開催します。

時間 10:00~12:00

場所 サンビレッジ国際医療福祉専門学校 北館

今回は午前より開催いたします。9:30より開場していますので、ご自由に展示ブースや卒業後の就職先一覧などを閲覧してください。

オープンキャンパスでは学校の概要説明、キャンパスツアー、体験授業、個別進路相談での質問コーナーなどがあります。

・学校概要説明では、学費や独自の奨学金制度、入試の情報や学びの特色など様々な情報を得ることができます。

・介護福祉学科・作業療法学科・言語聴覚学科の体験授業では、実際の授業がどのような雰囲気で行われているのかを体験することができます。

・個別進路相談では、学費や奨学金についての相談、通学の相談、入試や面接についての相談、他校との違いについての相談など様々な相談をすることができます。また、在校生による日頃の学生生活についての相談も行っています。

また、参加していただけた方には、2020年度AO入試用エントリーシートをお配りしています。
また、希望があればAO入試内容となっている基礎力試験の類似問題をお配りさせていただいております。

※土日祝日にお申し込みいただいたメールにつきまして返信できない場合がございますが、受け付けておりますので安心してご来校ください。

保護者懇談会を開催しました。

保護者の方へ

2019年11月26日 (火)

11月9日(土)に、本校の在校生の保護者を対象とした保護者懇談会を開催しました。

 

日頃の学習の様子や内容はもちろん、在校中に学生がどのように実践力を身につけていくか、どの時期にサポートしていただきたいかなど、様々なことをお伝えさせていただきました。

また、家庭からみた学生の姿やご意見や提案もいただきました。

今後の学校教育に反映していきます。

次年度も保護者懇談会を継続していきたいと思っています。

 

 

11/22イブニングオープンキャンパス・個別進路相談を開催します。

お知らせ

2019年11月12日 (火)

11月22日(金)イブニングオープンキャンパス・個別進路相談会を開催します。

会場:サンビレッジ国際医療福祉専門学校 北館

住所:岐阜県揖斐郡池田町白鳥104

時間18:30~19:30

従来のオープンキャンパス・個別進路相談会とは違い、夕方に行いますので昼間忙しい方でも参加がしやすいのが特徴です。職業についての説明や、資格取得までの流れ、学費や各種奨学金についてなど、じっくりと説明を聞くことができます。

現在の職業から医療福祉職にワークシフトをお考えの方、子育て中に資格を取っておきたい方、高校生3年生の方や早く進路を考えたい高校2年生の方など様々な方が参加可能です。ぜひお申し込みの上ご参加ください。

【お申し込み方法】

ホームぺージからのお申込み

こちらをクリックしていただき、必要事項を入力しお申込みください。参加希望日は2019年11月22日を選択してください。

お電話でのお申込み

サンビレッジ国際医療福祉専門学校 0585452220 までお電話いただきお申し込みください。

6週間に及ぶ学外体験実習Ⅱ(ふれあいタイム)が無事終わりました。

言語聴覚学科ブログ

2019年11月11日 (月)

最終日のこの日、学生の考えたレクリエーションで大いに盛り上がりました。

1Fのデイルームとグループホームを担当した学生は、ボール渡しゲーム、タンバリンや鳴子を使った懐メロを大合唱しました。

 

2Fの特養を担当した学生は、手作りの日本一周すごろくゲームを行い、各都道府県の名物の話に花が咲きました。

予定通り進まないことは現場ではよくあります。でも、学生たちは臨機応変に対応していました。

最後は、利用者さんと笑顔で記念写真。「もう終わりなんですね…。」と、名残惜しそうに話す学生も…。

振り返ると、各々の学生がそれぞれの課題と向き合ってきた6週間でした。

一人ひとりじっくり取り組んできたこの実習では、回数を重ねるごとに利用者さんと笑顔で関われるようになり、

『経験にまさる学習はない』と改めて実感した実習となりました。

この経験を次の評価実習にぜひ活かしてもらいたいものです。

最後に、リハビリセンター白鳥の利用者の皆様、職員の皆様、

6週間ありがとうございました。

言語聴覚学科 教員 森晃雄

防災訓練を実施しました。

保護者の方へ

2019年10月31日 (木)

10月18日(金)に本校全体で防災訓練を実施しました。

内容は、消火器を使用した初期消火訓練と避難訓練です。

今回の避難訓練では、自分たちが安全に避難する訓練ではなく、要救助者を安全に避難させる訓練を行いました。

学生達は本校を卒業した後に施設や病院に就職します。その時に担架を使い要救助者を安全に避難する能力も求められます。しかし、いざという時に担架が近くにない場合、また火災場所によっては担架を取りにいけないことも十分に考えられます。そのような時に「担架がなくては搬送できない」ではなく「ある物を使って担架を作り、搬送する」人になってもらいたい。

そんな思いから、今回の避難訓練ではシーツとガーデニングで使用されるような棒で簡易的な担架を作成する段階から訓練を行いました。

 

また、協力して搬送できる人がいない場合、毛布にくるみ引く方法も体験していただきました。

今の日本は物があふれ、何不自由なく生活できます。とても豊かな時代に生きているからこそ、「工夫する」機会が減少しています。本校は医療福祉の専門職を育成する学校ですが、知識をうまく活用するためにこの「工夫する力」を伸ばしたいと思っています。

1 27 28 29 30 31 91

ページのトップへ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。