• 高校生の方へ
  • 保護者の方へ
  • 転職や進路変更をお考えの方へ
  • 教職員の方へ
  • 学科紹介
  • 学費・奨学金
  • 本校の特徴

学科交流会(言語聴覚学科)

言語聴覚学科ブログ

2018年04月16日 (月)

入学式から1週間が経ち、新入生オリエンテーションもひと段落ついた金曜日の午後、新しい仲間へ歓迎の意を込めて学科交流会を開催しました。

開始直後の自己紹介では少し緊張気味でしたが、それぞれのテーブルごとに分かれてからはその緊張もほぐれたのか、笑顔で自分の出身地の話題や特技・趣味などを話してくれました。

上級生達からは、授業の話、休日の過ごし方、アルバイトなど勉強面や生活面をアドバイス。

今年も岐阜県内のみならず、東北地方や北陸地方など全国から新しい仲間がわが校へ集いました。

実は、上級生の中にも信州や関西出身者が在籍しているんですよ。

 

「いろんな地域出身の方々と一緒に学べるって楽しいですよね」と、感想を述べてくれた1年生のA君。

 

それぞれ生まれ育った地域や環境は違いますが、各地から言語聴覚士を志す若人が、岐阜県にあるこの学び舎を選んで来てくれています。

それがこの小さな学校の大きな自慢なんです。

 

 

新入生の皆さん。ようこそ自慢の学び舎へ。

この3年間で色々な発見をしてください。

そして色々な経験をして下さい。

 

教職員一同、皆さんの羅針盤となって言語聴覚士の夢をサポートしていきます。

 

言語聴覚学科 教員  森 晃雄

 

臨床運動学が開講しました。

作業療法学科ブログ

2018年04月13日 (金)

作業療法学科3年生の臨床運動学が開講し、障害を持つ方の歩行分析を行いました。

臨床運動学とは、基本的な人の姿勢、運動、動作及び作業の仕組みを理解し、異常な活動における観察と記録のための技術を身に付ける講義です。

今回は、変形性膝関節症を持つ方の歩行分析を行いました。学生が変形性膝関節症の体験キットを着けて歩行しているのをスロー動画で撮影し、歩行分析を行っていきます。

動画を再生し、問題点となる部分を観察していきます。観察する学生の目は、鋭くて、わずかな変化を捉えようと必死です。

動画が投射されたホワイトボードに問題点を記入し、正常歩行との違いを比較します。

ホワイトボードに記された違いを学生たちは、ディスカッションしながら記録をしていきます。

3年生は来月から2ヶ月間の実習へ行きます。授業で学んだことを臨床の場で発揮出来ることを願っています。

作業療法学科 教員 今井勝紀

視覚障害の体験から学んだこと

言語聴覚学科ブログ

2018年04月11日 (水)

言語聴覚学科3年生は、今日から視覚聴覚二重障害の講義が始まりました。

文字通り、視覚と聴覚に障害を持った方の生活や社会資源について学んでいく講義です。

講義を担当して下さるのは、当事者でもある上野先生です。

 

今日の講義では、視覚聴覚二重障害の概論に加え、視野狭窄(視界が狭い)の体験や、全盲(全く見えない)の体験をしました。

 

Low Visionキットという特殊な眼鏡をかけ、視野狭窄の体験。

 

ホワイトボードに何が書いてあるか読んでみたり

 

クラスメイトがどこにいるか、手探りで探したり

距離感が掴めずに苦労をしている学生もいました。

 

全盲の体験では、介助者に手を引かれ、行先が分からないまま移動をしました。

「見えない」怖さからか、介助者がしっかり手を握ってくれていても、へっぴり腰に。

 

「ここで待ってて」とだけ伝えられ、介助者が離れてしまったため、どこか不安そうにたたずんでいました。

 

 

また、アイマスクをしたまま折り紙を折ってみました。

クラスメイトが何を折ったか手探りで確認。

なかなか芸術的な作品に仕上がりになりました!

 

人は、様々の情報の約80%を、視覚から得ているとされています。

その視覚情報が完全に遮断されたとき、学生たちは声をそろえて「怖かった」と話していました。

では、この「怖い」という感情は、どうしたらなくなるのでしょうか?

 

その答えは、講義の最後に先生がお話しして下さった中にありました。

 

「初めて会った人でも、どんな楽しいところに連れて行ってもらえるかワクワクします。介助してくれる人を、信頼することが大切です。」

リハビリをする上でも欠かせない信頼関係について、またいつもと違った方向から学ぶことが出来たのではないかと思います。

さて、次の講義ではどのようなことが学べるのか、楽しみです!

 

(言語聴覚学科 教員 板津)

 

H30年度入学式を挙行しました。

お知らせ

2018年04月09日 (月)

サンビレッジ国際医療福祉専門学校の平成30年度入学式が、4月6日に挙行されました。

今年も、大きな志を持った新入生の皆さんが、介護福祉学科・作業療法学科・言語聴覚学科に入学されました。

 

社会福祉法人 新生会の理事長からパスツールの言葉が送られました。「幸運の女神は用意された心のみに宿る。」どんなに難しい勉強を行って、知識を増やしたとしても、それだけでは医療福祉の専門家になれません。患者さん・利用者さんの状態や変化にすぐに「気づくこと」がとても大切になります。それらの気づいてこそ、自身が学んだ知識や技術を提供することができます。常にアンテナを張り巡らしておく、これがとても大切な「準備」になるという事ですね。

介護福祉学科の上田さんが歓迎の辞、作業療法学科新入生森本さんが新入生誓いの言葉を述べてくれました。

 

さあ、新しい学びが始まります。新しい専門的な学びが始まります。

4月の開催イベント及び入試日程

お知らせ

2018年04月05日 (木)

新年度になりました。

皆様、お花見にはいかれましたか??

さて4月のイベントおよび入試日程です。

 

オープンキャンパス情報

4月のオープンキャンパスの予定はありません。

第1回のオープンキャンパスは、5月13日(日)です。

オープンキャンパス

4月の入試

 

4月の入試の予定はありません。

入学案内

 

1 54 55 56 57 58 91

ページのトップへ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。