第7回オープンキャンパスを下記の通り開催させていただきます。
時:9月29日(土) 13:15~15:15(開場:12:45)
場所:サンビレッジ国際医療福祉専門学校 北館
当日は学校の概要説明、キャンパスツアー、体験授業、Teatimeでの質問コーナーなどがあります。Teatimeでは実際の在校生の声を聞くことができます。また、学費や入試についてなど様々な質問をすることができます。12:45より開場していますので、ご自由に展示ブースや卒業後の就職先一覧などを閲覧することができます。
各学科の体験授業では、実際に受ける授業がどのような雰囲気で行われているのか、どんな内容を学ぶのかなど様々な事がわかります。
「からだのしくみを知ってモデル機で吸引してみよう!」
従来看護師が行ってきた喀痰吸引。介護福祉士もそのケアを担うことになりました。鼻腔内、口腔内だけでなく気管切開をされている方のカニューレ内部まで吸引を行います。どんな器具を使うの?どんなふうに吸引するの?カニューレを付けたモデル機で実際に体験してみましょう。
「食事動作の体の使い方を観察しよう!」
OTがアプローチする動作の1つに、食事動作があります。食事をするときどんな姿勢をしていますか?体のどこを使っていますか?食べる物によって、お皿や箸・スプーンなど、何を使っていますか?どんな環境で食事をしていますか?食事動作を中心に、食器や道具、環境を作業療法士の視点で観察してみましょう。
「声を出さずに、気持ちを伝えることはできるのか!?」
コミュニケーションには欠かせない「ことば」と「声」。それを失った時、人はどのように、気持ちを伝えたらよいのでしょうか。ジェスチャーを使う、文字を書くなどの方法以外にも、実はたくさんのコミュニケーションツールがあります。それらを駆使し、相手に気持ちを伝えてみましょう!
となっております。
また、こんな方にサンビレッジのオープンキャンパスはお勧めです。
①もうなりたい職種が決まっていて、どの学校が自分に合っているか確かめたい高校3年生の方。
②まだ、なりたいものが見つからず、介護福祉士・作業療法士・言語聴覚士の仕事について知ってみたい高校生・中学生の方。
③医療・福祉の仕事に興味のある方。
④仕事を辞め、今後手に職をつけ、働いていきたい社会人の方。
⑤自分のお子様に勧めたい仕事を探している保護者の方
①ホームページから
「Opencampus申し込み」から必要事項を入力の上、お申し込みください。
なお、ホームページからのお申し込みは、当日朝まで受け付けております。
※土日祝日にお申し込みいただいたメールにつきまして返信できない場合がございますが、受け付けておりますので安心してご来校ください。
②お電話から
0585-45-2220(サンビレッジ国際医療福祉専門学校)
お電話での申し込み締め切りは9月28日(金)17:15までとなっております。
ぜひお申し込みください。
詳細はバナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
8月11日 付け岐阜新聞を見てびっくり! 5年前の卒業生の仕事ぶりが紹介されていました。
卒業生が活躍している姿を知ることができ、うれしかったです。
平成30年度池田町学校事例発表会のキャリア教育分野で、介護科1年生の島芙美香さんが「介護の現場だからこそ学べること」と題して発表を行いました。
学校で学んだことを施設で実際に実践してみた経験をもとに、現場だからこそ学べることについて事例もまじえ発表してくれました。
~島さんの感想です~
初めは緊張していましたが、舞台に立って話し始めると緊張がなくなり、楽しくなってきました。原稿を作り上げていく過程で自分の気持ちを再確認でき、いっそう頑張ろうと思えました。
これからの島さんの成長がとても楽しみです。発表内容はサンビ便り秋号(9月発行)に掲載されますので、ぜひご覧ください。
7/7(土)岐阜大学医療ケアサークル主催のIPE交流会を本校で開催しました。IPEとは他職種連携教育と言って、医療福祉を学ぶ学生のうちからお互いの専門性を理解して、結びつきを深め、連携を図りやすくしていこうとするものです。参加者は、岐阜大学医学部医学科4名、看護学科1名、サンビレッジ介護福祉学科4名、作業療法学科3名でした。
IPEについてのミニレクチャーから始まり、自己紹介、グループワークなどを、お菓子を食べながら楽しい雰囲気で行いました。「私の推しメン、推し職種」というテーマのグループワークでは、ディスカッションしながら、それぞれの職種に対する理解を深めることができ、お互いの垣根が低くなったような感じがします。岐阜大生からは「介護福祉士、作業療法士と関わることが今までなかったので、今日は良い体験ができた」と言って頂けました。
私は、同じ学校で学んでいながら作業療法士のことをほとんど知らなかったということに気づき、医療福祉を学ぶ学生同士、異なる職種間の交流をもっと行わなければならない、学校内でも行っていけるようにしていきたいと感じました。岐阜大学医療ケアサークルの皆様、ありがとうございました。
介護福祉学科2年生 太田剛広
第5回オープンキャンパスを下記の通り開催させていただきます。
時:8月11日(土・祝) 13:15~15:15(受付12:45~)
場所:サンビレッジ国際医療福祉専門学校 北館
当日は学校の概要説明、キャンパスツアー、体験授業、Teatimeでの質問コーナーなどがあります。Teatimeでは実際の在校生の声を聞くことができます。また、学費や入試についてなど様々な質問をすることができます。
各学科の体験授業では、実際に受ける授業がどのような雰囲気で行われているのか、どんな内容を学ぶのかなど様々な事がわかります。
「からだのしくみを知ってモデル機で吸引してみよう!」
従来看護師が行ってきた喀痰吸引。介護福祉士もそのケアを担うことになりました。どんな器具を使うの?どんなふうに吸引するの?実際に体験してみましょう。
体表解剖学~手根骨(しゅこんこつ)を触ってみよう~
手の根っことなる手根骨(しゅこんこつ)。実は日常生活を送るうえでとても重要な働きをしています。体表解剖といって実際に体の表面から手根骨を触って診察し、作業療法について学んでいきましょう。
「声を出さずに、気持ちを伝えることはできるのか!?」
コミュニケーションには欠かせない「ことば」と「声」。それを失った時、人はどのように、気持ちを伝えたらよいのでしょうか。ジェスチャーを使う、文字を書くなどの方法以外にも、実はたくさんのコミュニケーションツールがあります。それらを駆使し、相手に気持ちを伝えてみましょう!
となっております。
また、こんな方にサンビレッジのオープンキャンパスはお勧めです。
①もうなりたい職種が決まっていて、どの学校が自分に合っているか確かめたい高校3年生の方。
②まだ、なりたいものが見つからず、介護福祉士・作業療法士・言語聴覚士の仕事について知ってみたい高校生・中学生の方。
③医療・福祉の仕事に興味のある方。
④仕事を辞め、今後手に職をつけ、働いていきたい社会人の方。
⑤自分のお子様に勧めたい仕事を探している保護者の方
①ホームページから
「Opencampus申し込み」から必要事項を入力の上、お申し込みください。
なお、ホームページからのお申し込みは、当日朝まで受け付けております。
※土日祝日にお申し込みいただいたメールにつきまして返信できない場合がございますが、受け付けておりますので安心してご来校ください。
②お電話から
0585-45-2220(サンビレッジ国際医療福祉専門学校)
お電話での申し込み締め切りは8月10日(金)17:15までとなっております。
ぜひお申し込みください。
詳細はバナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓